本日 0 人 - 昨日 22 人 - 累計 220642 人

さざれ石・美濃の壺石 

  1. HOME >
  2. さざれ石・美濃の壺石 
岐阜県はさまざまな銘石が産出する地域です。
このページは岐阜県の2種類の天然記念物に指定されている礫岩(れきがん)
春日のさざれ石と美濃の壺石についてお話しいたします。
冒頭にこの二つの石を比べ、次にさざれ石、次に美濃の壺石を解説します。
DSCF7191          美濃の2種類の礫岩を比べる!
「礫岩とは小石が集まってできた岩と思っていただければ良いです。」
「礫岩(英conglomerate)天然のコーンクリートですね。」





















           さざれ石         美濃の壺石
正式名称      石灰質角礫岩         壺石
天然記念物指定者    岐阜県   文化庁「国」史跡名勝天然記念物
産地     西濃「旧春日村等」ほか   東濃地区・愛知県北部
大きさ      こぶし大~軽乗用車    小指大~サッカーボール
知名度       日本の国歌級    地元の人がたまに知っている級
色合い         白~茶・黒        オレンジ
用途     鑑賞・信仰・ステータス   鑑賞・壺として花瓶など
価格           高価         比較的安価
特徴     石垣のような見かけと迫力      中が空洞   

表にまとめると面白い表になりました!
我が国の国歌VS地元でも知名度は低い  
県指定天然記念物VS国指定史跡名勝天然記念物
西濃VS東濃
非常に面白い礫岩たちです。


DSCF7188さざれ石は正式名称を石灰質角礫岩と言い
石灰石が雨で溶けてできた粘液が小石を巻き込みながら成長した姿です。
そんなさざれ石は漢字で細石と書きます我が国の国歌にも登場し
各地の神社のご神体とされていたり、二見浦の夫婦岩のように存在自体が
神道との関わりが深い石でもあります。
国歌に登場するさざれ石は岐阜県揖斐川町春日に実在し、現在はさざれ石公園として一般に開放されています。
君が代1番の 「さざれいしの いわおとなりてこけのむすまで」
歌詞を自分的に勝手に解釈を3種類してみました
訳1大日本的見解 
   皇國「天皇朝」はさざれ石の形成のように長い時間国家が存続し
   苔が生えるようぐらい美しく力のある國であり続けたいという考え
訳2戦後的見解 
  国の繁栄はさざれ石のように小さな石「人間」が集まってどんどん成   長しさらに石の形成にかかるぐらい長い期間存続し、苔が生えるぐらい  成熟した社会が生まれるように 
訳3石好きな訳 
  日本という国はさざれ石の形成ように考えにくいような長時間
  存続し、小石はだだの物にすぎないけどそんな小石が集まれば
  美しく力強い岩となりさらにそれが苔が生えるぐらいさらに美しく成熟  しそして外的要因「苔は植物」を受けながらいつまでも続くように
しかしこの国の国歌は国王崇拝的な要素を多く含みますが、正に(WABISABI}侘びさびな歌ではないでしょうか?
第一に鉱物を国歌に登場させること さざれ石の見どころを古語ながらしっかりとらえている!現実に日本は息の長い国であり世界で最も長く存続してる王室を有しています米国外務省も認めている。

さざれ石の産地 日本全国
しかし君が代のさざれ石が存在する。岐阜県揖斐川町春日と伊吹山付近で産出するもの以外基本的に鉱物標本としては無価値です。
揖斐川町産のさざれ石は君が代さざれ石(県の天然記念物 個人保有)
は全く同じものです。天然記念物指定の狭い区域外で採集されたもの
が流通しています。

さざれ石の鑑賞のポイント
簡単なことなのですが自分が良いと思った本物のさざれ石なら何でもいいと思います。しかしさざれ石の良い標本はこぶし大の小さいものでも迫力がありさらに苔がついている物も存在し正に君が代の歌詞そのものです。
礫岩という性質上、川ズレ品は少ないですが川ズレ(川の流れで自然に研磨)されたものは特に希少です。